2012年02月26日
タマが家族の一員であった日 その4
「タマが歩いたよ!!」
タマが我家にやって来て、どれくらい経ったでしょうか・・。
「長くないかも・・」と自己判断をしていた私たちの前でついに歩き始めたのでした。
ヨタヨタとまだまだおぼつかない歩き方ですが、これも大きな一歩だと感じました。
この頃の私たちの意識からは既に、タマの“死”は外れていました。
むしろこれからは、日々成長して行く過程を目にしながら賑やかになるのかな?なんて考えに変わっていました。
人間とは違って動物たちは成長が早いと言われているので、今はヨタヨタでも一週間もすれば走っているかもしれません。
正直、猫の成長を全く予想できない私には、とにかくカワイイ姿が多く観られるだろうと、安易な考えしか浮かんでこないのです。
先の苦労を知らないってのは怖いですね。でもそんなこと以上に、楽しみの方が勝るのです。
自分の子供たちが、ハイハイ、ヨチヨチ歩きし出した頃を思い出すと何とも温かい気持ちになる様に、タマの成長が楽しみでもあるのです。
歩き始めると、一気に行動範囲が広がります。
知っているつもりでも全く知らない動物の生態。
やっぱり、楽しみです。
続く・・

タマが逝ってから一週間。
この一週間は心にポッカリと穴が空いた状態で、何かを楽しむ気にもなりませんでした。
でもあまり落ち込んでいても何も始まりません。
明日からは元気な状態に戻ります。
タマが我家にやって来て、どれくらい経ったでしょうか・・。
「長くないかも・・」と自己判断をしていた私たちの前でついに歩き始めたのでした。
ヨタヨタとまだまだおぼつかない歩き方ですが、これも大きな一歩だと感じました。
この頃の私たちの意識からは既に、タマの“死”は外れていました。
むしろこれからは、日々成長して行く過程を目にしながら賑やかになるのかな?なんて考えに変わっていました。
人間とは違って動物たちは成長が早いと言われているので、今はヨタヨタでも一週間もすれば走っているかもしれません。
正直、猫の成長を全く予想できない私には、とにかくカワイイ姿が多く観られるだろうと、安易な考えしか浮かんでこないのです。
先の苦労を知らないってのは怖いですね。でもそんなこと以上に、楽しみの方が勝るのです。
自分の子供たちが、ハイハイ、ヨチヨチ歩きし出した頃を思い出すと何とも温かい気持ちになる様に、タマの成長が楽しみでもあるのです。
歩き始めると、一気に行動範囲が広がります。
知っているつもりでも全く知らない動物の生態。
やっぱり、楽しみです。
続く・・

タマが逝ってから一週間。
この一週間は心にポッカリと穴が空いた状態で、何かを楽しむ気にもなりませんでした。
でもあまり落ち込んでいても何も始まりません。
明日からは元気な状態に戻ります。
Posted by ダーリー at 19:49│Comments(0)